ウェブサイトが完成した後大切なこと
ホームページを作ったら、それで終わりではありません。作ったウェブサイトをGoogleやYahooの検索で、誰かに見つけてもらって、見てもらういたいからです。
誰かに見つけてもらって、自分のビジネスについて情報を見てもらうこと。
そして、見た人にアクションを起こしてもらうこと。問い合わせボタンを押して、問い合わせをしてもらうとか。製品を購入してもらうとか。ソーシャルボタンでシェアしてもらうとか。
それではじめてWebサイトを作った意味があるから、ウェブサイト作成が終わったら、まず
Google検索にひっかかるように、しなくてはならないことがいくつかあり、そんな手続きを
してから初めて誰かがクリックしてくれたとき、知らない誰かが見つけてくれたとき、本当に
ドキドキするし、とてもうれしいものです。
この最初の一人に見つけてもらうまでに、やはり1ヶ月から数ヶ月はかかります。
そして、この誰かに見つけてもらいやすくする方法がいくつもあって、それをSEOが対策っていいます。
例えば、誰かが検索してくれそうなキーワードをピックアップして、それをウェブサイトのタイトルや文面に散りばめるとか。
外部のリンクを増やしていくとか。
面白いコンテンツを考えて増やしていくとか。
これらのことを地道にコツコツとやっていくことがSEO対策で、それはたった数日や数ヶ月で終わることではなく、長い目で見てやっていくことが大切です。
だから私は、ウェブサイトは作って終わりではなく、育てていくもの。と思っています。
Wixはこれがやりやすいのです。当スタジオでデザインしてできあがったものを、お客様がご自分で、コンテンツやブログを増やしていったり、キーワードを変えてみるとか、ウェブサイトに変更を加える等が、難しい技術や知識がなくても可能です。
完成後には、その方法をしっかりレクチャーしますので、ご自分で育てていただきたいと思います。
もちろんご自分でやることが難しい場合には、Mystyle Webでアフターフォローとして、ご相談を受けながらお手伝いすることも可能です。
この育てていくこと、SEOがウェブサイト作成の醍醐味だと思います。自分のウェブサイト、自分の会社のウェブサイトだから、愛を持って、子供を育てるように、心をかけて育てていけば、きっとその思いは、見る人に伝わると思うのです。
ただ流れ作業のように作って、はい終わり。というウェブサイトと、一生懸命伝えたいことを考えて、見る人達に興味がわくような情報を掲載し続ける、毎月少しだけの努力をして、誰かに面白いと思ってもらえるウェブサイトでは、その見る人に届くものは全然違うはずです。
どちらが多くのビューアーを得るかは明らかだと思います。
見る人に何を届けたいからウェブサイトを作るのですか?その思いを大切にウェブサイトを育てていきたいと思います。
デザインも勿論大切だけど、そこからどんな風に育てていくか。できれば、そこまでイメージしながらウェブサイト作成をしましょう。最初に完璧を目指すのではなく、成長する余地、将来成長していく変化していく部分をあえて作りましょう。
